
4月~9月コース(無資格・有資格者の方対象)修了致しました
8月~12月コース(有資格者の方対象)現在募集中
~









実務者研修通信課程(有料)
2018年も開講をいたします
平成28年4月1日に制度が改正され、短期間で
実務者研修資格が取得できるようになりました。
詳しくはスマイル渋川校にお問い合わせください。
お申し込みの流れ
1.。。お電話、メールにてお問い合わせください。
申込書、ご案内をお送りいたします。
2.。。申込書が届きましたら、資格証を添えてご提出ください。
3.。。資格証の確認が終了した方より先着順(定員15名)にて
受講決定となります。
4.。。受講決定のご案内を送付いたします。
5.。。案内文をご確認後、指定口座に受講料をお支払いいただきます。
受講料のお支払い方法については相談可。
6.。。スマイル渋川校教室にてオリエンテーションを行います。
(教科書をお渡しします)
お気軽にお問い合わせください
0279-53-5155
sibu-job@smile-123.jp
担当 赤池
お持ちの資格により受講科目が異なります
(6ヶ月・4か月コース共通)
《介護職員基礎研修》
費用 ・・・ 30,000円(テキスト代、税込)
科目 ・・・ 医療的ケアのみ(自宅学習+課題提出+スクーリング1日)
スクーリングは痰の吸引、経管栄養の演習です
《介護職員初任者・ヘルパー2級修了》
費用 ・・・ 100,000円(テキスト代、税込)
科目 ・・・ 初任者研修・ヘルパー2級の学科分を免除した科目(10科目程度)
自宅学習+各科目ごとに課題提出+スクーリング8日
スクーリングは「介護過程Ⅲ」7日(週1回程度)
「医療的ケア」1日
《ヘルパー3級》
費用 ・・・ 130,000円(テキスト代、税込)
科目 ・・・ ヘルパー3級学科分を免除した科目(15科目程度)
スクーリングはヘルパー2級と同じ
《無資格》
費用 ・・・ 150,000円(テキスト代、税込)
科目 ・・・ 実務者研修に必要な科目全て
スクーリングは初任者、ヘルパー2級と同じ
喀痰吸引50時間修了の方は医療的ケアが免除科目になりますので、上記金額より30,000円差し引いた額になります。皆様から寄せられた質問
Q. 痰の吸引はどのようなことをするのですか?
A.シミュレーターという人形を使用し、実際に吸引器を使って演習をします。
経管栄養の演習もシミュレーターを使用します。
Q. 受講費用はいつ支払うのですか?
A.原則、開講までに銀行振込にてお支払いいただきます(応相談)。
Q. 給付金等受けることができますか?
A.申し訳ございません。今回は申請が間に合わず給付金等のご利用ができません。